下半身を左右に大きくツイストさせる調整法とは?
下半身を左右に大きくツイストさせる調整法とは?
初心者向けOne Moveで動きの質を向上させる
ダンサー専門パーソナルトレーナーの矢矧(やはぎ)です。
下半身を大きくツイストさせたいけど、
無理して捻ると腰や膝に違和感や痛みのあるダンサーにぜひ、
試してほしい準備体操をご紹介します!
まず、大きくツイストさせるために必要な要素をお話します。
ちょっと考えてみましょう。
そもそも、
どこからツイストし始めると
安全で大きな動きになると思いますか?
色々な要素がありますが、
今回は背骨について、お話します。
背骨の中で最も数が多いのは、胸の背骨になります。
数は、12個。
背骨は、24個あるのでその半分が胸の背骨なんです。
そして、12個ある胸の背骨は、
それぞれが2~3度回ることができます。
胸の背骨全体では、約30度も回せるんです。
この約30度を目一杯使えるカラダは、
胸を正面に向けたまま、
下半身をツイストするのが苦になりません。
ということで、胸を目一杯使うための準備体操をご紹介。
①頭の後ろに手を添えて、肘を外に開き、骨盤幅で立つ。
②その場で軽くジャンプする。
③ジャンプの頂点に合わせて、下半身をツイストしながら着地する。
このときに、胸を正面に向けたままにすることを忘れずに。
これを左右5回ずつ行えば、OK!
あとは、カラダの動きをチェックしましょう。
脚を開きながらのツイストは、
股関節の要素を含むので、また気が向いたら書きますね。
おしまい